69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月 5日総務常任委員会−12月05日-01号

なお、陳述者人数陳述時間についても決めていただくことになりますが、従前の例に従い、いずれも陳述者人数は1人、陳述時間は5分程度とし、日取りについては、12月19日月曜日の請願陳情審査日に行うことでよろしいでしょうか。                   (異 議 な し) ○高橋哲也 委員長  そのように決定します。  

新潟市議会 2022-09-16 令和 4年 9月16日環境建設常任委員会-09月16日-01号

初めに、審査日程について、9月6日にお諮りしたところですが、今定例会において当委員会に付託された請願陳情はありませんでしたので、9月21日の請願陳情審査日休会となり、日程配付のとおりです。御承知おきください。  本日は、初めに所管事務説明について確認し、その後日程に従い、区役所環境部都市政策部建築部及び土木部審査を行います。

新潟市議会 2022-09-16 令和 4年 9月16日総務常任委員会-09月16日-01号

なお、陳述者人数陳述時間についてもお決めいただくことになりますが、従前の例に従い、いずれも陳述者人数は1人、陳述時間は5分程度とし、日取りについては9月21日水曜日の請願陳情審査日に行うことでよろしいでしょうか。                   (異 議 な し) ○高橋哲也 委員長  そのように決定します。  

新潟市議会 2022-09-06 令和 4年 9月 6日環境建設常任委員会−09月06日-01号

提出がない場合は、21日の請願陳情審査日休会となりますので、御承知おきください。提出があった場合、改めて御連絡します。  なお、今定例会所管事務説明について、昨日の正午の締め切りまでに所管事務説明を求める旨の申出はありませんでした。  また、今定例会における各所管課からの報告案件は、お手元配付付託議案等一覧表協議会報告件名のとおりです。  以上で本日の日程を終了し、委員会を閉会します。

新潟市議会 2022-09-06 令和 4年 9月 6日総務常任委員会−09月06日-01号

手元配付の案のとおり行い、議案審査については16日金曜日を審査日に充てて、20日火曜日は休会としたいと考えていますが、いかがでしょうか。                   (異 議 な し) ○高橋哲也 委員長  そのように行います。  各日程で使用する資料等は、2日前までに配付しますので、審査当日お持ちくださいますようお願いします。  

新潟市議会 2022-06-23 令和 4年 6月23日文教経済常任委員会-06月23日-01号

初めに、審査日程について6月13日にお諮りしたところですが、今定例会において当委員会に付託された請願陳情はありませんでしたので、6月27日、月曜日の請願陳情審査日休会となり、日程配付のとおりですので、御承知おきください。  本日は、初めに所管事務説明について確認し、その後日程に従い、区役所教育委員会文化スポーツ部及び観光・国際交流部審査を行います。  

新潟市議会 2022-06-23 令和 4年 6月23日総務常任委員会-06月23日-01号

追加議案については、政策調整課財務企画課及び契約課所管課であることから、政策調整課審査日である本日、財務企画課及び契約課は、審査日である明日、審査を行いたいと思いますが、いかがでしょうか。                   (異 議 な し) ○高橋哲也 委員長  そのように行います。  

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月13日市民厚生常任委員会−06月13日-01号

なお、陳述者人数陳述時間についても決めていただくことになりますが、従前の例に従い、いずれも陳述者人数は1人、陳述時間はおおむね5分とし、日取りについては6月27日月曜日の請願陳情審査日に行うことでよろしいでしょうか。                   (異 議 な し) ○石附幸子 委員長  そのように決定しました。  

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月13日文教経済常任委員会−06月13日-01号

提出がない場合は、27日の請願陳情審査日休会となりますので、御承知おきください。提出があった場合、改めて御連絡します。  なお、今定例会所管事務説明について、10日正午の締切りの段階では所管事務説明を求める旨の申出はありませんでした。  また、今定例会における各所管課からの報告案件は、お手元配付付託議案等一覧表協議会報告件名のとおりです。

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月13日環境建設常任委員会−06月13日-01号

提出がない場合は、27日の請願陳情審査日休会となりますので、御承知おきください。提出があった場合、改めて御連絡します。  なお、今定例会所管事務説明について、10日、金曜日、正午の締切りまでに、所管事務説明を求める旨の申出はありませんでした。  また、今定例会における各所管課からの報告案件は、お手元配付付託議案等一覧表の、協議会報告件名のとおりです。  

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月13日総務常任委員会−06月13日-01号

なお、陳述者人数陳述時間についても決めていただくことになりますが、従前の例に従い、いずれも陳述者人数は1人、陳述時間はおおむね5分とし、日取りについては、6月27日、月曜日の請願陳情審査日に行うことでよろしいでしょうか。                   (異 議 な し) ○高橋哲也 委員長    そのように決定しました。  

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日市民厚生常任委員会−03月11日-01号

伊藤健太郎 委員  陳情審査日ぐらいまでにお願いします。 ○松下和子 委員長  16日ですね。課長に確認しますが、その資料は準備できるということでよろしいでしょうか。 ◎田辺博 保健所保健管理課長  はい、準備します。 ○松下和子 委員長  ただいま伊藤委員から資料要求がありましたが、委員会としてこれを行うことに異議はありませんか。                  

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日市民厚生常任委員会-03月09日-01号

今回付託された議案については、保険年金課保育課及び市民病院所管であることから、保険年金課及び保育課審査日である10日に、市民病院審査日である14日にそれぞれ審査を行いたいと思います。これを踏まえて、お手元配付の案のとおり、現年度分議案、その次に新年度分議案の順に行いたいと思いますが、いかがでしょうか。                  

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日文教経済常任委員会−03月09日-01号

今回新たに付託された現年度分人件費補正関連議案については、学校人事課及び学校支援課所管課であることから、両課の審査日である明日10日に審査を行いたいと思います。また、従前の例に倣い、教育次長より所管部分について一括して御説明いただき、審査を行いたいと考えています。

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日環境建設常任委員会−03月09日-01号

追加議案については、都市交通政策課所管課であることから、都市交通政策課審査日である10日に審査を行いたいと思いますが、いかがでしょうか。                   (異 議 な し) ○美のよしゆき 委員長  そのように行います。  次に、審査方法についてお諮りします。

新潟市議会 2022-02-17 令和 4年 2月17日文教経済常任委員会-02月17日-01号

なお、陳述者人数陳述時間についても決めていただくことになりますが、従前の例に従い、陳述者人数は1人、陳述時間は5分程度とし、日取りについては、3月16日、水曜日の請願陳情審査日に行うことでよろしいでしょうか。                   (異 議 な し) ○小柳聡 委員長  そのように決定します。